SSブログ

三谷祭り [その他]

週末は、三谷祭りという地元のお祭りに参加してきました。

大きな山車や御舟さんが街を練り歩く、伝統的なお祭りです。

例年は、お客として遊びに行くだけなのですが、今年は役付きで引っ張り出されました。

当日行ってみると、お宮からお宮へと移動する神様を守るという大事な役どころ!

緊張しながら務めさせていただきました。


あまり参加しないので、普段は感じないのですが

こういったお祭りも多くの人たちの支えがあって、成り立っているのだと実感します。

ずっと続いて欲しいお祭りなので、私も陰ながら応援したいですね。


DSC_1245.JPG
山車のライトアップ!けっこう感動します。

DSC_1244.JPG
警護の服装。孫にも衣装!?

三河湾チャリティー100km歩け歩け大会。完歩しました!その③ [その他]

100キロウォーキング、後半スタート!

前半は天気や体調のコンディションもバッチリだったので、ほとんどノーダメージで歩くことが出来ました。
しかし100キロの本番はここから、苦しい折り返しが始まります。

過去2回完歩しているのですが、それは10年前の20代の時。
その時でも、もう二度と歩きたくない・・・と思いながら70,80キロ地点を歩いていたことを覚えています。
ちなみに2回目に完歩した時は、50キロ地点で眩暈を起こし、1時間ぐらい動けずに横になっていました。

あれから10年経ち、筋力も弱まり体重も10キロ増えました。
前半が好調だったからといって、後半も油断はできません!

52キロ~62キロ
52キロ地点での休憩を、約10分におさえてすぐスタート。
足もまだ動くので、時速5キロを維持。
周囲で歩いている人のスピードが、徐々に落ちているように感じました。
中には足を引きずっている人もちらほら・・・。
59キロ地点・・・昨年リタイヤしたコンビニを通過。
苦しかった昨年を思い出しました。
マメが潰れ、靴の中いっぱいにしみ込んだ雨水が傷口に入り込み、一歩ごとに激痛が走ってたな~。
「ここからやっと昨年の続きが出来る」そう思ったら、かなり嬉しくなりました。

62キロチェックポイント
5回目の休憩。
トイレとジュース。
それから42キロ地点で履き替えた靴下を、最初に履いていた靴下に戻しました。
少し違和感があり、最初の靴下の方が良さそうだったので、この判断。
たぶん結果的に正解だったと思う。

62キロ~71キロ
とっても・・・長く感じました。
最初の5キロは、時速5キロ維持で進みましたが、後半は信号が多くてリズムが崩され
スピード時代も時速4.5キロぐらいに落ちていたと思います。
ここにきて足の裏に違和感・・・マメの赤ちゃんが出来たっぽい。

71キロチェックポイント
24時半に到着。
6回目の休憩。
お茶とカロリーメイト1個。
ここからは、長く休憩すると関節が固まって歩き出した時に地獄の痛みが発生するため
休憩は出来るだけ短くしました。
10分ぐらいでスタート。

71キロ~83キロ
ハプニング発生!
歩きだしてすぐに時間の確認のために時計を見ると・・・あれ!?真っ黒!
なんと、故障か電池切れか、時計が動かなくなってました。
常に時計とにらめっこして歩いてきたので、これには少し動揺しました。
しかし時計に当たっても仕方ないので、すぐスタート。
助かったのは大体の道が分かっていたので、時計無しでも距離感がつかめたことでした。
もうひとつハプニング。
深夜になり、寒くなってきたので、持ってきた薄いダウンジャケットを着て歩きだしたのですが
1キロも歩かないうちに・・・暑い!すごい汗が出始めました。
これはマズイ!と思い、ダウンジャケットを脱ぐことに・・・。
少し寒いのですが、出来るだけペースを上げて歩き、体温を上げました。
まあ、最後まで問題はありませんでしが、もう少し寒かったらやばかったですね。
しかしこの12キロは長かった!
たぶん、この100キロの中で一番苦しかった時間帯だと思います。

83キロ地点
到着時間・・・不明。
7回目の休憩。
たぶん5時ぐらい。
トイレと缶コーヒー。
10分ほどで出発。

83キロ~88キロ
足は痛い、体はボロボロ・・・でもゴールが近付いていることも分かっているので、気分的には前向き!
気力で歩くも時速は4キロぐらいが精一杯。

88キロ地点
たぶん6時半ぐらい。
8回目の休憩。
お姉さんの「マッサージしましょうか?」の声に負け、ここで初めてのマッサージを受ける。
足を念入りにほぐしてもらい、肩をもんでもらった。
気持ちがフッと軽くなる♪
少し長めに15分ぐらい休憩して出発。

88キロ~94キロ
ついに大台の90キロ突破!
先が見えたこの6キロは、長いけど短く感じました。
足の痛みはあるけど、残された体力を振り絞ってスピードアップ!

94キロ地点
たぶん8時ぐらい。
9回目の休憩。
疲れ果てた参加者の皆さんが、テントの下で横たわっていて野戦病院の様相。
ゆっくりしたいけど、ここで休んだら動けなくなる!
約10分の休憩でスタート!

94キロ~97キロ
ここに来ての山登り&山下り!勘弁してください(><)
ほとんど参加者へのイジメのような登りと下り。
息を切らして登り、足の痛みに耐えながらの下り。
登りよりも下りの方がきつかったですね。

97キロ地点
8時半過ぎ
10回目、最後の休憩!
もうすぐですね!とスタッフの方と談笑♪
残りは海沿いの長めの良い道を残すのみ。
ウイニングランといった感じです。
10分の休憩後、ウイニングランスタート!

97キロ~100キロ
まさか、こんなところで地獄が待っていたとは・・・
最後の3キロは、絶対に3キロじゃない(T T)
5キロ・・・少なくとも4キロはあったように感じました。
歩いても歩いてもゴールが見えない、地獄のような海沿い・・・。
さすが100キロウォーキング、簡単には終わらせてくれません。
それでも、ちゃんとゴールは待っていてくれました。

ゴール!100キロ地点♪

昨年はリタイヤして、バスでここまで連れてきてもらいました。
悔しい気持ちに耐えながら、次々とゴールする人たちを見ていました。
1年経ち、今度はちゃんとゴール出来て、なんだかホッとしました。
疲れたけど、楽しかった~。


最後になりましたが、
サポートしてくれた皆様、一緒に歩いてくれた皆様、
そして運営していただいた七福醸造㈱、㈱味とこころの皆様
本当にありがとうございました。

DSC_1238.JPG




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

三河湾チャリティー100km歩け歩け大会。完歩しました!その② [その他]

100キロウォーキング、昨日の続きです!

当日の天気は快晴!
昨年の大雨とは違い、気分的にも晴れやかでした♪

出発は、21日の朝。
1600人も参加するため、8時~9時半の間に何回かに分けてのスタートでした。
私のスタートは、4回目8時半でした。

一応目標時間は24時間。
ちょうど時速4キロで歩くとこの時間になります。

基本的に歩いている最中は、時計とにらめっこして今何キロ地点にいるか?
そればかりを考えています。

スタート~12キロ地点
歩き始めは様子見で相当ゆっくり歩きました。
それでも元気なので時速4~5キロぐらいは出ていたと思います。

12キロ地点
歩き始めて2時間半後の11時に12キロ地点で、最初の食事(昼ごはん)。
おにぎり1個とウィダーインゼリーを食べました。
まだ元気!だんだん体が動いてきた感じ。

12~20キロ地点
感覚的には、少しスピードアップ。
ここからは時速5キロを維持できるようにしました。
時速5キロだと2時間で10キロになるので、時計を見ると大体の距離が分かります。

20~28キロ地点
20キロ地点から山道が続きます。
登り坂手前で、ストックの使用を開始。
初めて使ったのですが、これが思いのほか使える!
下半身だけでなく、上半身も使って歩くので、スピードも出しやすいし足も楽に感じました。

28キロ地点
2回目の休憩。
チョコレート1個、カロリーメイト1個を食べる。
まだ元気!

28キロ地点~42キロ地点
途中の32キロ地点でチェックポイントがあるものの、42キロまで休まずに歩く。
ここでも時速5キロ維持。
42キロ地点ラグーナ蒲郡に到着したのは18時、すっかり暗くなってました。
暗闇の中にラグーナの観覧車が見えた時は、少しホッとしました。

42キロ地点
3回目の休憩&夕食。
肉まん1個、パンとコーヒー牛乳を摂取。
ここまでに特に痛いところはナシ。当初から40キロまでは無傷で到着したいと考えていたので一安心。
ここで、新しい靴下に履き替えました。

42キロ~52キロ地点
ここから、100キロウォーキングが本当の恐ろしさを見せ始めます!
暗くなって精神的に心細くなり、足もだんだん重くなってきます。
昨年はこの時点でボロボロでしたが、今年はまだまだ元気でした!
(たぶん天気がよかったからだと思います)
ここでも時速5キロを維持。
計算してみたら、22~23時間で歩けるかも!?
目標よりもいい感じです。

52キロ地点
21時に到着。
4回目の休憩。
ちょうど折り返しで、一番休んでいる人が多い休憩地点。
(ここでリタイヤする人も多いと聞きました)
正直いって、ここまで来ると少しホッとします。
昨年は、ここで30分ぐらい休んだ結果、直後に動けなくなったので
今年は10分ぐらいの休憩にとどめ、すぐに出発!


後半はまた明日!すいません(><)

DSC_1233.JPG
28キロ地点で休憩中♪
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

三河湾チャリティー100km歩け歩け大会。完歩しました! [その他]

10月21日~22日にかけて行われた「三河湾チャリティー100km歩け歩け大会」に参加してきました。

この大会は、愛知県碧南市にある醤油メーカーの七福醸造株式会社様が、元々社員の体験教育の一環として始めた大会で、常識を超えた距離を歩くことによって、普段気付かないことを学ぶ目的があるそうです。

私は今回で5回目の参加(2回完歩、2回リタイヤ)なのですが、確かに色々と気付かされます。

さて、今回は絶対に完歩しなければならない大会でした。

なぜなら昨年まで3年連続で完歩出来なかったからです。

3年前 20キロ地点で靴のインソールが破損、インソールを外して歩くも途中で歩けなくなりリタイヤ。
2年前 発熱により出発当日に棄権。
昨年  豪雨の中、50キロ手前でマメが潰れ、痛みのため60キロ手前でリタイヤ。

正直、2回のリタイヤは仕方ないと思っていたのですが、昨年のリタイヤに関しては”根性無し”が原因だったため、リタイヤしたことを1年間反省しました。
そのため、今年は「足がちぎれても歩く!」と周りに公言して臨みました。

しかしながら、実際にマメが潰れた場合に痛みに耐えて歩き切る自信もなかったので、色々と準備と作戦を立てました。

■準備

・飲酒制限でダイエット生活(結果2キロ減)
・朝のウォーキング40分、夜の筋トレを週4日
・練習として本番のコースのうち15キロを歩いた。

■作戦

・40キロまで無傷で歩く
・休みごとに靴下を脱いで、靴の中の湿気を開放する
・40キロ地点で靴下を履き替える
・時速4~5キロのスピードで、無理をしない


さて本番当日です。
前夜23時の就寝で朝4時半起床、5時間半睡眠と少し短いですが
睡眠不足という感じでもなく、割とスッキリと起きることが出来ました。
まずは、体調管理OK!

電車を乗り継いで、朝7時半にスタート地点に到着。
受付をして8時半にスタート!・・・しましたが、長くなりそうなのでまた明日書きます。

DSC_1229.JPG


ひさしぶりのブログ&明日は100キロ! [その他]

こんにちは!

久しぶりのブログです。

けっこうなめんどくさがり屋なので、ちょっと油断するとすぐに更新が止まってしまう(><)

これからは、肩の力を抜いてブログを書こうかなと思います。

睡眠のこと、仕事のこと、個人的な人生観など・・・

マイペースに書いていきますので、あらためてよろしくお願いします。


さて、明日は100キロウォークに参加です。

昨年は足のマメが潰れたという、根性無しな理由でリタイヤしてしまいました。

今年は「足がちぎれても、最後まで歩く!」と周囲には言ってます。

まあ、言葉では何とでも言えますからね~。

一応、10月に入って飲酒制限と食事制限でダイエット、毎日のウォーキングなど

準備はしたつもりです。

とにかくブログでもいい報告が出来るように頑張ります!
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

高齢者と運動と睡眠について [その他]

先日からスポーツクラブにて催事販売をする機会があり
多くの高齢者の方と話す機会がありました。

仕事柄、人と会った時にはだいたい睡眠の話をすることになり
だいたい、性別・年齢・職業によりどんな睡眠の傾向があるかが
把握できるようになってきました。

その中で「高齢者」というくくりは、私の中で疑問符がついていました。
それは何かというと・・・

一般的に高齢になると「眠りが浅くなる」ことが知られています。
もちろん赤ちゃんの時が一番眠りが深く、歳を重ねるごとに眠りは浅くなってくる。
その傾向自体は現実としてあるのですが、
では、高齢者の眠りを改善できないのか?という疑問がずっとあったのです。

私のこれまでの経験では、「若いからといって眠りが深いというわけではない」ということが分かっています。
年齢よりも「習慣的に運動をしているかどうか」が重要になってきます。
運動をしていない10代、20代よりも、運動をしている40代、50代の方がよく眠れていると感じるのです。
いまは日常的に体を動かさない若者が増え、睡眠不安の弱年齢化が進行していることが
気になるのですが・・・それはまた別の話ですね。

では、65歳以上の高齢者で習慣的に運動をしている人の睡眠はどうなのだろう?

色々な高齢者と話をしましたが、一様に「朝早く起きてしまう」「夜中に途中で起きる」と眠りの浅さを強調されました。運動したら良く眠れるようになるんじゃないですか?と話しても「若い人には分からない。歳を取ると眠りが浅くなるのは仕方ない」と言われてしまいます。

しかし今回スポーツクラブで話をした高齢者の方の答えは「よく眠れるよ!」ということでした。
回答率は100%。聞いた人全てが「まったく眠りに不安がない」と答えてくれました。
中にはほっといたら10時間でも寝れると言う人もいました。

あくまで仮定に過ぎませんが、高齢の方でも十分な運動をしていれば、睡眠の深さも維持できるのかもしれません。もしそうだとしたら、とても嬉しい話です。

そして、この話は裏を返せば若くても睡眠の質が悪くなるということです。
運動をしないと筋肉が衰えるように、睡眠の質も衰えるのです。
いくつになっても体を十分に動かし「毎日よく眠れる!」と言っていたいものです。



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

サラフのお手入れについて [サラフの雑談]

今日も質問を何件か頂きましたのであらためて

「サラフ(エアラッセルパッド)のお手入れ」について説明したいと思います。


■ 洗濯方法は?

ご家庭の洗濯機で洗うことが出来ます。
折り畳んで洗濯ネットに入れて洗ってください。

■ 洗剤や柔軟剤はどうしたらよいですか?

特に指定の洗剤等はありません。
ご使用の洗剤で洗ってください。

■ 乾燥はどうしたらよいですか?

洗濯機にて脱水まで行い、その後自然乾燥させてください。
乾燥機の使用は縮みや変形の原因となりますので、お避け下さい。
速乾性に優れた商品ですので、夏時期であれば自然乾燥でも十分早く感想します。

■ 中にホコリが入ってしまいました。どうやって取ればよいですか?

掃除機で吸い取ってください。
取れないホコリに関しては、つまようじ等で取り除いてください。

■冬になって片付けるときはどのように保管すればよいですか?

冬もシーツや毛布を重ねることで、空気層が断熱層となり暖かくお使いいただけるため
1年中の使用が可能です。

もし保管される際は、きれいに洗濯をしたのち折りたたんで、購入された際に入っていたパッケージ袋の中に入れて保管してください。


とても丈夫で強い素材ですので、基本的に特別なお手入れ方法は必要ありません。
マメな洗濯が必要な、”肌に直接触れる寝具”ですので、ガンガン洗濯してください!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

夏に出張してて思うこと。 ~サラフがあればよっかった~ [サラフの雑談]

仕事柄、出張が多くホテルにもよく泊まります。

夏場に出張してホテルに泊まった時に思うことがあります。

ホテルは窓が開けられず、空調にて温度を管理するしかないのですが
冷え過ぎると最悪なので、少し暖かめにして汗ばむぐらいが丁度よく感じています。

しかしながら、ホテルの寝具は蒸れる・・・。
シーツは綿の平織りで、掛け寝具も布団に綿のカバー。
汗をかくとあっという間に布団の中は蒸れ蒸れ、シーツも湿ってしまいます。

そんな時に思うこと・・・

「サラフ持ってくればよかった~!」

以上ですね。
パジャマはいつもサラフのパジャマを持ち歩いているのですが
パッドもやはり欲しいです。

今後、荷物をホテルに送ったり、手荷物が少ない時には
サラフエアラッセルパッドをホテルに持ち込んで使うことにします。

ちなみに・・・トラベル用を早く作れと色んな人に言われています。
すぐ作ります!

↓サラフオンラインショップはこちら。30日間返品OKキャンペーン中!
http://shop.salaf.jp/
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

熱帯夜に涼しく眠る・・・ちょこっとノウハウその① ジェルの使用 [寝具と眠りの関係]

少しずつ寝苦しいと感じる夜が増えてきました。
皆さんはいかがでしょうか?

ウチの家は、基本的にエアコンに頼らない生活をしています。
そんな中で生まれたノウハウを少しずつご紹介します。

その①は、「ジェル」の使用です。

大きなジェルパッドではなくて、熱が出た時に使うようなジェルや氷枕の類です。

このようなジェルや氷枕は、冷たくて気持ちがいいですし、
寝るときに頭や首元を冷やすと、効率的に体を冷やしてくれますので
夏場の使用はいいと思います。

しかし、直接触れると冷たすぎたり、通気性が無いため蒸れてベトベトになったりします。
熱を吸収してしまうと、室温や体温と同じ温度になってしまうのも問題です。

そこでおススメしたいのが「サラフ」の枕カバーの内側に入れて使う方法です。

サラフの立体構造の内側に入れて使えば、直接肌に当たらず空気を通して
やんわりと冷気を伝えてくれます。
温度が高くなってからも、空気層が間にあるので蒸れ感を感じることが軽減されます。

ブログ_枕ジェル.jpg

<サラフ> + ジェル

ぜひ一度お試しください。

↓サラフの枕カバーはこちらで購入できます。<サラフオンラインショップ>
http://shop.salaf.jp/
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

スポーツクラブさんで店頭販売にて ~運動と汗と眠りとサラフ~ [サラフの雑談]

先月から名古屋の近くにあるスポーツクラブさんで
サラフの販売会を行っています。

先週6月30日には私も商品説明のお手伝いをしてきました!

昼過ぎの14時ぐらいに行ってみると、中はお客さんでいっぱい!
数えてみると100人ぐらいは居そうでした。
皆さん、体を動かして楽しそう。
とても健康的に見えました。

見ると着ているTシャツは汗でぐっしょり!
ここにいる人たちは健康的に汗をかけるんだな、と実感しました。
実は今、上手に汗をかけない人が増えているんです。

汗は皮膚にある「汗腺」から分泌されますが、「汗腺」は長く使われていないと
徐々に機能が退化していきます。
またたまに分泌されても、ねばねばした汗が出てきます。
そんな汗は体を冷やすという本来の機能も効率的に働きません。

では「汗腺」を使わない人はどういう人なのか?

ひとつは、運動など体の内部からの熱の生産活動をしない人です。
普段からじっとしていては、汗をかく必要もありません。

ふたつめは、エアコンに頼りすぎる人。エアコンの効いた部屋では汗をかかなくても
体が冷却するため、汗をかく必要がなくなってしまいます。

そして、汗をかかない状態で怖いのは「血行」が悪くなるということです。
汗は血液の成分から分泌されますから、汗をかくとどんどん血液が新しくなり循環がよくなります。
逆に汗をかかないと循環が悪くなり、ドロドロの血液になってしまいます。
ドロドロ血液の怖さに関しては、よくご存じだと思います。

いつも健康でいるためには、常に「汗」を活躍させておくことが大切です!

①運動をする。

②エアコンに頼らない。

私はこの2つのことを推奨します。

また、これは「良い眠り」を取るコツでもあります。
運動習慣のある人は眠りが深くなります。
そして、エアコンに頼らず眠ると体のダルさが軽減されます。

スポーツクラブさんの店頭で、室内温を調べたところ26℃でした。
多少湿度が高く、うっすらと汗をかくような感じでしたが、睡眠時にも適した温度だと感じました。

そんな中、今回の販売会では、サラフをストレッチマットの上に使用してもらって感想を聞きました。
試してもらったお客様からは「サラサラして気持ちいいね」とか「肌触りがいい」とか嬉しい言葉を
頂きました。

また、購入されたお客さんも立っている私のところに来て言いました。
「スゴイよかった!旦那用にもう一枚買うことにしたわよ!」
これは、本当に嬉しいですね。

来週は関西のスポーツクラブさんにお邪魔します!
すでに運動して健康な人ばかりですが、眠りもきちんと取ってもらって、もっと健康になってもらいます☆

今回のブログを見て、自分の「汗」に疑問を持たれた方は

まず運動!エアコンの使用を”少し”控えるようにして、夏はサラフを使ってみましょう。

↓サラフオンラインショップはこちら
 今なら30日間返品OKキャンペーンやってます♪
http://shop.salaf.jp/

※エアコンの使用を急にやめることは、熱射病など健康の妨げになることがあります。
 まずは設定温度を調整することから始め、体調の変化には十分にご注意ください。



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。