SSブログ
サラフの商品 ブログトップ
前の10件 | -

夏のパジャマの重要性 [サラフの商品]

<サラフ>では、パジャマも「寝具」の1部と考えています。

そのため、パジャマにはデザイン以上に「寝具としての機能」が

どのようになっているかが重要です。


必要とされる機能は、季節や睡眠環境によって異なってきますが

「夏のパジャマ」に限定すれば、必要な機能が見えてきます。


夏のパジャマには次の3点が必要となります。

1. 通気性のある生地

2. 吸水・速乾性のある生地

3. 開放的なデザイン


まず、通気性に関してですが、人が眠りにつくと体から「熱」と「汗(水蒸気)」が

発生します。パジャマに通気性がないと、熱がこもり、汗も蒸れとして、体の周りに

まとわりつきます。

夏のパジャマには、熱と汗をスムーズに逃がすための通気性が必要です。


それから、吸水・速乾性に関してですが、吸水・速乾性というのは

つまり、汗を吸ってすぐ乾くということですから、汗をかいてもいつもサラサラということです。

睡眠時に肌に湿った生地が触れることは、不快に繋がり、睡眠にとってはNGです。

サラサラな触感であることは、気持ちよく眠るために必要なことです。


そして最後に、開放的なデザイン。

いくら良い生地を使用しても、締め付けるようなデザインでは、熱と湿気がスムーズに

逃がされません。ゆったりして、首元も開放的なデザインが夏のパジャマとしては

適していると思います。


パジャマを見直すだけでも、夏の夜はぐっと快適になりますよ。


<サラフ>のニットパジャマは、通気性、吸水・速乾性、開放デザインのポイントを全て抑えたパジャマです。

ぜひ、今年の夏を快適に過ごすためにご利用ください。

詳細はこちらでご覧下さい。

http://shop.salaf.jp/products/detail.php?product_id=287

SPL0163_01[1].jpg

SPM0111_01[1].jpg

エアラッセルパッド スタンダードタイプとハードタイプの違い [サラフの商品]

<サラフ>エアラッセルパッド

スタンダードタイプとハードタイプの違いをよく聞かれます。

簡単な違いは以下の通りです。

■ 触り心地

スタンダードタイプ ◎
ハードタイプ △

■ 弾力性 

スタンダードタイプ ○
ハードタイプ ◎

■ 通気性

スタンダードタイプ ○
ハードタイプ ◎

■ 慣れやすさ

スタンダードタイプ ◎
ハードタイプ △

■ 耐久性

スタンダードタイプ ○
ハードタイプ ◎


構造上の違いは、「表面の模様」と「ナイロン柱の太さと本数」です。


スタンダーダドタイプは、ジグザグのヘリンボン模様です。

そして、ナイロンの柱はやや細めで本数が多い構造になっています。

そのため、触り心地は柔らかく、肌に跡も付きにくいのが特徴です。

ただしナイロンの柱が、ハードタイプに比べると細いため弾力性が弱く

大きい重量が掛かると空気層がつぶれやすくなります。

スタンダードタイプは触感がよく、初めてでも違和感なくご使用できるので

万人受けするスタートモデルと言えます。


ハードタイプは、六角形のハニカム模様です。

ナイロンの柱は太めで、スタンダードタイプに比べると本数は少ない構造になっています。

そのため、触り心地はやや固めとなり、初めての方だと少し違和感を感じるかもしれません。

しかし空気層はつぶれにくく、通気性は保たれます。

エアラッセルパッドに慣れている方や男性の方、そして汗かきの方にはハードタイプを好まれる傾向があります。


どちらも吸水・速乾・通気性に優れたエアラッセルパッドの特徴はしっかり持っていますが

もし迷った場合は、蒸気の説明を参考にしてみてください。


■<サラフ>エアラッセルパッド スタンダードタイプの詳細はこちら
http://shop.salaf.jp/products/detail.php?product_id=269

■<サラフ>エアラッセルパッド ハードタイプの詳細はこちら
http://shop.salaf.jp/products/detail.php?product_id=270

pad_model.jpg

エアラッセルパッドの使い方 [サラフの商品]

今週に入り一気に蒸し暑くなってきました。

<サラフ>エアラッセルパッドに関する注文やお問い合わせも増えてきました。

そこで、エアラッセルパッドの有効な使い方に関して少し説明させて頂きます。


まず、エアラッセルパッドは”冷たくて体を冷やす寝具”ではありません。

そこで、寝室の環境を入眠しやすいように準備しましょう。

1.昼間に寝室の温度上昇を防ぐため、簾や遮光カーテンを使い室内への太陽エネルギーの
  侵入を防ぎましょう。外に打ち水をするのも効果的です。

2.扇風機を準備する。入眠時には体から熱の放出が行われるため夏場は、汗がよく出ます。
  効率よく汗が蒸発して体から熱を奪うためには、エアラッセルパッドと扇風機の組み合
  わせが効果的です。

3.エアコンで前もって寝室を冷やしておく。扇風機だけでは眠れない方は頼りすぎない
  範囲でエアコンを使用しましょう。目安となる設定温度は26℃。タイマーで着床後
  2~3時間までにはオフにしてください。


寝室を準備したら、いよいよエアラッセルパッドの出番。

基本的な使い方は、シーツの上にエアラッセルを付けて

直にエアラッセルパッドの上に寝てください。

初めての方は、凹凸のある表面に少し戸惑うかもしれませんが、

慣れると独特のサラサラ感が安心へと変わります。


エアラッセルパッドは、どんなベッドマットや布団とも相性が抜群です。

低反発のマットレス、真綿の布団・・・大丈夫です。

それに、お使いの寝具に付けるだけなので、何かを”捨てる”必要がありません。

お気軽に試していただきたいと思います。

除湿パッドとの組み合わせて頂いても大丈夫です。


エアラッセルパッドの洗濯は、1週間に1回程度をお勧めしています。

よく汗を吸いますが、乾燥も早いので清潔感は保たれます。

洗濯は、ネットに入れたうえでご家庭の洗濯機で丸洗いできます。


以上、簡単に使い方を説明させていただきました。

ぜひ独特のサラサラした触感とスースーする通気性を体感してください。

詳細は以下のページでご確認ください。
http://shop.salaf.jp/

pad_model.jpg

サラフの新商品 その3 エアラッセル足枕 [サラフの商品]

1日頑張って歩いた足。

疲れやむくみが気になることもありますね。

そんな時には足枕がおススメです!

足を少し持ち上げた状態で寝ると、とても軽い感じがしますよ。


<サラフ>エアラッセル足枕の特徴は

・ダクロン®QDエアラッセルを使った蒸れにくいカバー。

・足にフィットする形状の中材ウレタンフォーム。

・ふくらはぎにフィットする部分が凸凹があり、適度な刺激が気持ちいい。

蒸れの気になる夏はもちろん、1年を通して使うことができます。

立ち仕事の多い方、よく歩く方、

最近足のだるさが気になる方、ぜひお試しください。

詳細はこちらでご覧ください。
http://shop.salaf.jp/products/detail.php?product_id=279

SAM01_03[1].jpg

サラフの新商品 その2 エアラッセル抱き枕 [サラフの商品]

夏に使いたい寝具は何ですか?

と聞くと意外と多いのが「抱き枕」です。


夏は冬の睡眠と違い、寝返りの回数が多く動きが活発です。

ゴロゴロと動きまわっている時には、

何か抱きしめるものがあると安心です。

そんな時、役に立つのが抱き枕。

しかし、抱き枕が暑かったり、蒸れたりすると不快になりかねません。


そんな時におススメなのが<サラフ>エアラッセル抱き枕です。

カバーは、ダクロン®QD使用のエアラッセル。

中材は、表面に凹凸の加工を施したウレタンフォーム。

通気性が高く、サラサラして蒸れません。

だから汗をかいた状態で抱きしめても、とても快適。


熱帯夜に使える抱き枕を探している方はぜひお試しください。

商品の詳細はこちらです。
http://shop.salaf.jp/products/detail.php?product_id=280


SDM011_03[1].jpg

サラフの新商品 その1 ガーゼケット [サラフの商品]

今年から<サラフ>の一員になった商品たちをご紹介します。

第一弾は、「3重ガーゼケット」


熱帯夜といえど、寝るときには「お腹を冷やしたくない」ものです。

そんな時には、タオルケットやガーゼケットがとても便利。

しかし熱帯夜にはとにかく汗をかきます。

知らず知らずのうちに、布団やタオルケットで汗をふいていることもあります。


そこでお勧めなのが、<サラフ>3重ガーゼケットです。

生産は、タオルの産地「今治」。

1重目は「綿」、2重目は「ダクロン®QD」、3重目は「一屋干し®」

と3枚の異なる素材のガーゼを重ねました。

※一屋干し®は、倉敷紡績㈱の速乾素材です。

柔らかい肌触りと吸水速乾性を実現しました。

<サラフ>らしく、汗を吸ってもサラサラのガーゼケットです。


私は、夏になるとケットをギュッと抱きしめて寝る癖があります。

これで、汗を気にせずケットを抱きしめることができます♪

商品はこちらでご確認ください。
http://shop.salaf.jp/products/detail.php?product_id=299

SGK0101_01[1].jpg



サラフの商品ラインナップです。その2 [サラフの商品]

サラフの商品ラインナップを簡単にご紹介します。

その2は、ベビーシリーズです。

赤ちゃんは、寝るとすごい量の汗が出ます。

子供の体温調節機能は、まだ未発達なのでやさしくケアしてあげる必要があります。

そのために、「汗」をちゃんと受け止めてくれる寝具を使いましょう。


■ベビー用パッド

ベビーベッドのサイズに合わせたミニサイズのエアラッセルパッドです。

赤ちゃんの肌に合わせ、柔らかいタイプの生地を使用しています。

■ベビー用枕

肌に跡がつきにくいフラットタイプのエアラッセル生地を使用しています。

裏地はパイル生地を使用しているので、季節に合わせ、お好みに合わせて両面を

使用することができます。

■チャイルドシートパッド

車にのせると赤ちゃんは気持ちよく寝てしまいます。

しかし汗の逃げ場のないチャイルドシートは、エアラッセル素材を敷いて蒸れ対策をしましょう。


ベビーシリーズは、今後も開発を続けていきます!

サラフの商品ラインナップです。その1 [サラフの商品]

サラフの商品ラインナップを簡単にご紹介します。

その1は、一般寝具です。

■エアラッセルパッド

特殊立体構造エアラッセル採用の敷きパッド。10年もの間支持されている定番商品です。

夏の熱帯夜対策として、1年を通しての快適睡眠のためにご利用ください。

■エアラッセル枕

枕のカバーにエアラッセルを使用した枕です。

高さを調節できるパイプ枕と低反発ウレタンを使用した低反発枕の2種類があります。

枕に付けるカバーだけでも販売しています。

■二重ニットパジャマ

生地表面に凹凸があり、肌にべとつきにくいニット素材を使用しています。

夜中に寝汗をかいても、起きた時にはサラサラの状態を維持します。

■エアラッセル抱き枕

夏にギュッと抱きしめてもサラサラして気持ちのいい抱き枕です。

2011年の新商品です。

■エアラッセル腰枕

腰と敷き寝具の隙間にフィットする腰枕です。

使い方によって、腰への負担を軽減します。

■エアラッセル足枕

足を少し上げて寝ることで、むくみを軽減。

サラサラなエアラッセル素材で、さらに快適です。

■3重ガーゼケット

ダクロン®QD素材を使用した初めてのガーゼケット。

通気性が高く、汗をかいても蒸れません。


以上、夏の熱帯夜に大活躍してくれますよ。

2重ニットパジャマ ~熱帯夜も汗知らず~ [サラフの商品]

「敷きパッドや枕が<サラフ>のエアラッセルを使っていても

 パジャマが汗を逃がさなければ意味がない・・・」

そんな声にこたえる形で開発されたパジャマが


<サラフ>2重ニットパジャマです。


「2重ニット」というのは表面に出る素材と裏面に出る素材が

違うために名付けました。


裏面(肌にあたる方)は、吸水速乾素材の「ダクロン®QD」を使用。

表面(外から見える方)は、クラレの特殊素材「スペースマスター」を使用しました。


さらに裏面のダクロン®QDサイドは、生地の表面に凹凸を付け

肌への接触面積を減らすことで、「サラサラ感」を強調しています。

吸水・速乾性能 + サラサラ感 で汗をかいても不快感を軽減します。


また、表面のスペースマスターは、軽量で遮光性能にも優れた素材で

軽く、薄い、素材でもパジャマとしての機能を維持します。

そのため、初めて着用すると「着た感じがしない」という感想を持たれる方も

多いと思います。


私は、開発当時に長い間着用テストをしました。

その時の感想はこんな感じです。


このパジャマを手にした時にまず感じたのが

「とても軽くてサラサラしている」


そして着用してみて感じたのが

「着た感じがしない」


そして、一晩寝て朝起きた時の感想が

「汗をかいた感じがしない」


夏の朝であれば、エアコンを使わない場合、

寝汗でパジャマがびっしょりしていることが多いですが

サラサラした触感のままで、寝汗を感じさせませんでした。


個人的には、夏にこのパジャマを使ってしまうと他のパジャマが着られなくなって

しまいそうな気がします。


エアコンに頼りたくない人にはぴったりのパジャマだと思います。

よかったらお試しください。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

エアラッセル枕 ~頭も空気層が支えます~ [サラフの商品]

低反発ウレタン、各種ビーズ、そばがら、パイプ、羽毛・・・

中材や高さ、形状については、多種多様な種類があり

お店に行っても迷ってしまう「枕」ですが、

カバーに関しては、あまり議論されることがありません。


カバーの素材としては、綿、シルク、麻・・・

組織として、織布、ニット、パイル・・・

昔から使われていす素材が多いですが、

もっと新しい素材の提案があってもよいと思います。


枕の大きな役割は

■ 寝姿勢の調整(寝返りしやすいことも含め)

■ 頭を涼やかにする(頭寒足熱)

■ 安心できる肌触り

となります。


そこで<サラフ>から提案させていただくのは

立体構造素材「エアラッセル」をカバーに使用した枕です。


エアラッセルは、弾力性に富んだ立体構造で頭を支えるので、寝返りもスムーズ。

さらに頭の下を空気が通り抜ける構造なので、夏時期にも熱がこもりません。


<サラフ>では、お好みに合わせ2種類の中材を用意しています。

■ パイプ(4部屋タイプ、パイプ量調整ファスナー付き)

 通気性に優れた素材です。4部屋に仕切る構造で、パイプが偏ることがありません。

 さらに好みに合わせパイプ量を変えれば、高さを変えることができます。

■ 低反発ウレタンフォーム(60個の通気用穴空き)

 包み込まれるような感触の低反発ウレタン素材の枕です。ウレタンの弱点である”蒸れ”を

 解消するため60個の穴を空け、通気性の高いウレタンを合わせて使用しました。


さらに、今お使いの枕が気に入っている方であれば、エアラッセルの枕カバーだけを

購入することもできます。

一番合っている枕に、エアラッセルのカバーを使うことで、夏でも蒸れない

自分だけの枕を作ることができますよ。


前の10件 | - サラフの商品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。